What It Means to Work in Music【 My Experience with Macaroni Enpitsu】/音楽で仕事をするということ【マカロニえんぴつ、体験記】
日本語の文章は、英語の文章の後に書いてるのでスクロールしてね!
(English)
The other day, I had the opportunity to perform for two days as a trumpet player at Macaroni Enpitsu’s “still al dente in YOKOHAMA STADIUM.”
Playing at an open-air venue like Yokohama Stadium, with a crowd of around 30,000 people—it was an amazing experience.
I had no idea that performing outdoors could feel this good.
The show kicked off with a fanfare featuring four trumpets and four trombones, followed by the dramatic entrance of the Macaroni Enpitsu members. From the very start, the production was just perfect.
Opening Fanfare (from the official source)
A Personal Reflection
Over the past six months, I’ve been fortunate enough to be invited to recording studio sessions by Masago-san and Yoshizawa-san.
They’ve generously offered me guidance while giving me the chance to build real experience on-site.
This time, I had the honor of performing alongside them, as well as other incredible musicians I regularly look up to.
Six months ago, I barely knew anything.
But every time I received feedback on the job, I worked hard to fill the gaps in my knowledge and skill set.
[A Little Context for Those Outside the Music Industry]
Even within the role of a trumpet player, there are actually many different types of work and playing styles.
For example: jazz gigs, big band performances, studio recording, solo artist support, arranging, teaching… and more.
Among these, the work referred to as “studio” typically involves recording music for things like TV dramas, anime, commercials, or songs by artists.
Musicians who mainly do this kind of work are called studio musicians.
In studio settings, you usually receive the sheet music right on the spot.
You need to have the technical skill to instantly adapt to any genre or score you’re handed.
For live shows like the one I participated in this time, it’s actually quite common for studio musicians to be brought in as support for the artist on stage.
Studio work, to be honest, comes with a lot of challenges.
When you're playing with musicians who have incredible skill, you're constantly reminded of your own weaknesses.
(It stings—no lie.)
At one point, I seriously wondered how far I should keep going with studio sessions.
If I wanted to focus more on my own music, was this still the right place for me?
I realized this question of "where to build your career" is probably universal—regardless of the field.
And that made me think: what does each job mean to me?
Eventually, I came to four reasons why I take on work:
Pay (I mean, I’ve got to make a living.)
Connections (Most future work comes through relationships.)
Experience and learning (Sometimes I feel like I’d pay to gain these.)
Portfolio (A strong portfolio helps raise your rate, for sure.)
If a job offers even one of these, I want to give it my all.
(Writing this out is starting to sound pretty intense, huh?)
Of course, I’m still new to all this—I’m not really in a position to pick and choose jobs yet.
And honestly, I probably don’t have the instinct to do that wisely just yet.
But even so, I want to keep thinking about what each job means for my growth.
Even as a total rookie.
(I think that mindset will naturally lead to better opportunities.)
With that in mind, I felt that these studio experiences are definitely necessary for my future.
Since I started working in studios, I’ve gone home feeling down more times than I can count.
But each time, I’ve clearly grown—
I listen to a wider variety of genres,
I’ve developed stronger opinions about my own tone,
I’ve built more flexibility in how I perform in different environments,
and I’ve improved my recording skills.
Above all, if I can reach the point where I can control my instrument the way my senpai musicians do—
to express exactly what I imagine—
that would give me so much more freedom in my own musical expression.
That’s why, for now, I want to keep giving my all to studio work.
I guess I just really love the trumpet.
These were the thoughts swirling in my head during the performance.
I know I said a lot, but performing on such a big stage this time gave me so many lessons.
I’ve still got a long way to go, but I want to take what I learned and pour it back into my practice.
I want to get so much better.
Alright. Time to get back to it again today.
Yuka
https://yukakawabata.fanpla.jp/
yuka kawabata
Trumpet player. I'll be casually writing about my thoughts and feelings as I navigate my journey with music. Since some of the content is quite personal, the parts that are harder to share will be available for a fee. If you're interested, feel free to check it out!
(日本語)
先日、
マカロニえんぴつ"still al dente in YOKOHAMA STUDIUM"に、
2日間トランペットで出演させていただきました。
3万人規模の横浜スタジアムで演奏したのだけど、
野外での演奏ってこんなに気持ち良いんだね。
初っ端から、トランペット4人、トロンボーン4人のファンファーレから始まり、
マカロニえんぴつのメンバーが登場するシーンから、最高の演出でした。
オープニングのファンファーレ(公式より)
個人的な振り返り記録
半年前ほどから、本当にありがたいことに、
真砂さんや吉澤さんのレコーディングスタジオの現場に呼んでいただく機会が増え、
沢山ご指導をいただきながら、現場での経験を積ませていただいておりました。
今回は、そんなお二方を始め、
普段からお世話になっている最高の奏者の皆さんと、演奏させていただきました。
半年前は、何も分からない状態だったのですが、
仕事でご指摘をいただく度に、
とにかく自分に足りない知識やスキルを叩き込んでいきました。
【音楽業界以外の方のためにも、ちょこっと補足】
トランペット奏者の仕事と一つに括っても、実は色んな種類やスタイルに分かれています。
例えば、ジャズライブ、ビックバンド、スタジオレコーディング、ソロアーティスト、アレンジ、レッスン、などなど。
その中で、いわゆる"スタジオ"と呼ばれる仕事は、
ドラマやアニメ、CM、アーティストの楽曲などのレコーディングを行う仕事のことです。
スタジオをメインに仕事をしている音楽家のことを、スタジオミュージシャンと言います。
スタジオの現場では、大体楽譜はその場でいただき、
どんなジャンルにも、どんな譜面にも、その場で対応できる高い楽器のスキルが求められます。
今回のようなライブでは、スタジオミュージシャンがアーティストのサポートとして入ることも多いです。
スタジオの現場では、正直大変なことが沢山あります。
圧倒的に高いスキルを持つ奏者と演奏するので、
自分の楽器のスキルの低さを、常に思い知らされます😂
(普通に凹みます笑)
そして、今後自分の音楽をしていく上で、
スタジオでの現場をどこまでやって行くべきなのか、
悩み、ちゃんと向き合って考えた時期もあります。
どこで自分のキャリアを作っていくのか、という問題は、
どの仕事でも一緒なんだなぁ、と。
受ける仕事1つ1つが、自分にとってどのような意味を持つのか。
これについて、すごく考えました。
そして、そんなことを考えていると、
私が仕事を受ける意味は、この4つなんだなと行き着きました。
・単価(もちろん、生活しなきゃいけないからね)
・人脈(今後の仕事のほとんどは、人脈から発生すると思っている)
・経験や学び(これが得られるなら、お金を払ってでも受けたいなという気持ちすらある)
・実績(単価を上げるために、実績はかなり重要な役割を果たすだろうなと)
この4つのうち、1つでも得られるなら、
全力で仕事を全うしたいなと思ったのです。
(なんか、文章を書いてたらゴリゴリの内容になってきた笑)
もちろん、まだまだ経験が浅いので、仕事を選べる立場ではないですし、
選べるだけの嗅覚はまだないのだけど、
今の自分なりに、今回受ける仕事が、
今後の自分にとってどのような意味を持つのか、
ちゃんと考えていたいなと思うのです。
ペーペーなりにね。
(そしたらきっと、質の良い仕事が集まるようになると思うし。)
そう考えた時に、このスタジオでの経験は、
今後の自分にすごく必要だなと思いました。
スタジオの仕事をするようになってから、
毎回凹みながら帰ってはくるものの、
明らかにインプットの幅が広がるし(色んなジャンルを積極的に聴くようになるし)、
自分の音に対するこだわりも強くなっていくし、
レコーディングスキルや色んな環境下で演奏する時の対応力も広がる。
何しろ、今一緒に演奏している先輩方みたいに、
「こう吹きたい」と思った通りに、楽器を操れるスキルを得られるなら、
今後、自分の音楽表現を大きく支えてくれるだろうな、と思ったのです。
だから、そういう位置付けとして、
スタジオの仕事は、今後も全力で向き合っていきたいと思います。
あと多分、トランペットが好きなんだろうなぁ。
と、そんなことを、ゆらゆらと考えるステージでした。
いっぱい語っちゃいましたが、
今回このような大きなステージで演奏できて、
本当に沢山の学びを得ることができました。
まだまだ実力不足ですが、今回の経験をまた練習に落とし込んで、
もっともっと上手くなりたいなと思います。
あー、また今日から頑張るかー。
ゆか
https://yukakawabata.fanpla.jp/
yuka kawabata
トランペット奏者。音楽と向き合う中で感じること、考えてることを、ラフに綴っていきます。かなり本音に近い内容なので、言いづらい部分は有料で。もし良かったらチェックしてみてね。